2024年6月7日改定。札幌市および全国の中学生・高校生対象の、通学制・オンラインプログラミング教室、ロボット教室、ホームページ作成教室一覧表

札幌市および全国の中学生・高校生対象の、通学制・オンラインプログラミング教室、ロボット教室、ホームページ作成教室一覧表 ヘッダー画像 札幌市内および全国で受講可能な中学生と高校生向けのプログラミング教室、ロボット教室・WEBデザイン教室のサービスの内容と料金などを分かりやすくまとめました。

 札幌市および全国にどんなスクールがあり、内容がどのようなものなのかが一目瞭然で理解出来ます。

 どの教室を選んで良いか分からない。近くにどんな教室があるか分からない。

 オンラインで受講できる主なスクールが知りたいとお困りの方、是非、この一覧表を参考になさって比較・検討してみて下さい!

 このページは随時、最新の情報に更新しております。

 中学生に関してはこちらの『札幌在住の人が受講できる小学生・中学生対象のプログラミング・ロボット教室一覧』にも数多くの札幌市や全国の通学制・オンラインのプログラミングスクール・ロボット教室を紹介しています。

 そちらも是非ご訪問下さい。

Java言語・C、C++言語』のプログラミングを初歩から一歩一歩進んでマスタするのは札プロのみ

 2つの一覧表を見てお分かりになると思いますが、現在も実務のプログラム作成で主流の『Java言語・C、C++言語』のプログラミングを初歩から実務レベルまで丁寧に一歩一歩進んでマスタするスクールは札幌WEBプログラミングスクール一校のみなことです!

 現在、受験者が急増している『情報オリンピック』の受験対策授業を行っているのも、小中高校生に対して『経産省 基本情報技術者試験』や『サーティファイC、Java、Pytonプログラミング能力認定試験』の受験対策をし、高い合格実績を残しているのも札幌WEBプログラミングスクール一校のみです。

 特に、『情報オリンピック』は本選が予選で使用できるAI開発用言語であるPythonではなくC,C++言語でなければ実質的に受験できません

 また、高校の教科である情報Ⅰ・Ⅱの内容の学習や共通テスト『情報』の受験指導も、札幌WEBプログラミングスクール以外は数校しか開講していません。

 このような状況の理由には色々ありますが、まず、札幌WEBプログラミングスクールと他のスクールでは元々の由来、成り立ちが違うことがると思います。
 
 つまり、背景・バックボーンが違うのです。

 札幌WEBプログラミングスクール代表の横田昌彦は大学卒業後すぐに、北海道立高校の商業科と普通科でプログラミングを指導し、その後、札幌市で最大規模のプログラミング専門学校である『札幌ソフトウェア専門学校(現 札幌情報未来専門学校)』で専任講師・担任をし、その後札幌WEBプログラミングスクールを創設するという、約35年の指導実績をもつプログラミング教育の専門家なのに対し、他校はつい数年前に学生が起業したり、IT企業が新規事業として設立したりと、プログラミング教育については経験なしで起業していることです

 そのためか、ほとんどのスクールが小学生にはScratchかマインクラフトとロボット組み立て・操作を教え、中高校生にはJavaScript言語とUnityによりゲーム作成を教えています。

 これは、プロのプログラマ・システムエンジニアを育成するカリキュラムを小中高校生用にカスタマイズして指導している札幌WEBプログラミングスクールとはまったく違った思想と目的で指導しているということです。

 なぜこのように指導するかというと、恐らくは生徒さんを集めやすいのと、何よりもC言語やJava言語によるプログラミングを初歩から系統だてて教えていく方法、生徒さんが挫折しないでマスタしていけるような指導ノウハウを持っていないし、指導できる講師を見つけられないからではないかと思うのです。

 教育もトライ&エラーで、多くの失敗と成功を繰り返すなかで「何をどのように教えれば良いのか?」が始めてわかります。

 スポーツと同じで、優秀なプログラマが良き指導者であるとは限らないからです。

 やはり、医師と同じで何よりも長い教育経験がないと指導できないのです。
 
 また、C言語やJava言語によるプログラミングを初歩から系統だてて教えていく必要性をまったく認識していない、気づいていないのだと思うのです

プログラミング教育の中心は物事を流れ図=フロチャートで考える能力を伸長させること!

 私が高校教員としてプログラミングを教えていた時から、プログラミング教育の中核は、混沌として複雑にみえる物事を流れ図などの図にして単純化し、全体を眺めて、論理的に考え解決策を見いだす能力を養う事とされてきました。

 数年前に北海道大学院情報工学科の主任教授とセミナーでお話した時、先生は「プログラミングは思考を学ぶことですから。自分の思考を振り返り認識する事です」と言っていましたが、まったく同じ意味です。

 この流れ図で物事を考えることをアルゴリズムで考えるといいます。

 はたして、札幌WEBプログラミングスクールでも指導しているUnityでのゲーム作成やiphoneアプリ作成が、プログラマとしての実力を本当に養っていくのか

 学んだ生徒さんが成長していくにしたがって大きな教育効果をもたらすのか?

 答は未だに未知数です

 なぜなら、このような教育を受けた子供達が論理的な思考能力や創造力やプログラミング能力、エンジニアリングセンスを伸ばしたかどうかどうかという研究や調査発表は何もないし、数年前に始まったばかりの教育なので追跡調査もないからです。

 もちろん、この学びをきっかけに人生が大きく変わり飛躍していくお子さんも何人もいると思います。

 また、学んだ効果が疑問と感じる生徒さんもいるでしょう。

 決定的な問は、各スクールが最初から、アルゴリズムで思考する力を育成することを狙って全体の教育システムを構築しているのかどうかということです

 札幌WEBプログラミングスクールは、これまで数百名の大学生・社会人が通われ、プログラマ、システムエンジニア候補として就職していきました。卒業生の実力が、札幌はもとより首都圏や名古屋などに「卒業生が優秀なスクール」として知れ渡っています。
 
 資格合格者数は243名で、その実績は折り紙つきです。
 
 資格合格実績は誰の目にも明らかな教育効果ではないでしょうか?

 最後に、Unityでのゲーム作成やiphoneアプリ作成も大いに良いと思いますが、もう少し、色んな経験のできる、幅広いことをたくさん学べるカリキュラムにした方が良いと思うのです。

 プログラミングを中心に、『コンピュータやインターネットに関する幅広い知識・技術の基礎・基本』をしっかり学べ、創造力育成の『良いアイデアの出し方講座』も全員受講し、ホームページ作成や作曲、絵画制作など多彩なメニューから好きなものを実習する札幌WEBプログラミングスクールのようなカリキュラムに。

 その方が、「コンピュータやインターネット関連技術の何を自分は興味深いと思うのか?将来に向けてどの分野・技術を伸ばしていくのが良いのか?」を実感できると思うのです。

 結果として、その方が身につけたアルゴリズム思考も武器にして、コンピュータ社会に幅広く適応していくことが出来るようになると考えています。

名 前 対 象 学 年  学 習 内 容 特 徴 料 金
札幌WEBプログラミングスクール 小中高校生コース
【通学・オンライン】HP
小学1年生~大学生  スクラッチ、micro:bit,Basic言語、C言語、java言語、Python言語プログラミング、レゴ・ロボットプログラミング(Wedo2.0 EV3)、ホームページ作成、イラスト・画像作成 写真加工、創造力育成講座、基本情報技術者試験午前範囲の学習、サーティファイ認定試験受験対策、情報オリンピック受験対策授業
 小中高校生の指導に33年以上の豊富な教務経験を有するプロのプログラミングスクール講師と1対1の個別指導

 小中高校生対象のロボット・プログラミングスクールではほぼ唯一のC言語、Java言語、Python言語での実務プログラムを作るスキルを、階段を上がるように一歩一歩、完全理解を確かめながら指導しているスクールです
 そのため、本格的なプログラミングや情報オリンピック受験対策の指導を望んで、全国の中高校生が多数、通学・オンラインで受講しています。

 中高一貫の有名進学校の中高校生も多数受講しています。

 毎回、多様なメニューから好きなものを選んで全く自由に実習することもできるので生徒さんは夢中で学習しています

 創造力ある人間を育成するのがスクールの目的であり、代表の横田昌彦は世界トップレベルの現代美術家と高く評価されている画家なので、授業では数回に一回、全員に創造力育成の『アイデアの出し方講座』を指導しています。

  中学生でも難関のプログラマへの登竜門、経産省 基本情報技術者試験に何名もほぼ満点で合格

 サーティファイJava・C言語プログラミング能力認定試験、2級・3級にも複数名の合格者を輩出
 
 大学生・社会人も含めたこれらの資格合格者は243名

 専門学校以外では唯一、合格証書などの証明書とともに難関プログラミング資格試験の合格者を公表しているスクールです。

 その授業内容や優れたカリキュラム、飛びぬけた教務経験の豊富さ、資格合格実績。

 卒業生のIT業界での非常に高い評価と信頼性と札幌、首都圏、中部地方での知名度、就職実績など、他スクールとは同じレベルでは比較することのできない、長い歴史を誇る唯一無二のプログラミング・WEBデザインスクールです

 

入会金 9,800円 1回60分 1,860円 または80分2,450円(税別)
その他、市販テキスト・ロボットは別途必要に応じて購入。
侍テラコヤ

【オンライン】
HP

主に高校生  月2,980円のサブスクリプション(月払い使い放題)のスクール。
 様々なオンライン教材から学びたいものを自由に選んで受講できる。
 WEBデザイン、PHP、Ruby言語プログラミング、AWS(Amazon Web Service)の使用方法。
 データサエンス、ITパスポート受験講座、GITHUBを使用してのPHP言語でのシステム構築、LinuxOSの使用方法などが学び放題で学べます。
 大学生・社会人のための教材・サービスなので教材のレベルはかなり高いです。
 24時間受付のチャットで質問できる。 月2,980円 
N Code Labo
【通学 オンライン】
HP
小学5年から高3生 【教室】 新宿・秋葉原・横浜・大阪梅田の4教室

 N‣S高等学校を運営するKAOKOKAWA ドワンゴが運営するスクール。

通学コース
 講師1人:生徒3人

ジュニアコース
 Scratchが主でUnityによるゲーム開発も学習可能

クリエイティブクラス
 Unity Swift(iphoneアプリ作成)、Pythonプログラミングまで学べる

オンライン
 1対1 個別指導

ゲームプログラミングクラス(小5から高校生)
 Unityによるゲーム作成

AIプログラミングクラス
(中・高校生)
 Python言語による各種プログラムの作成

満⾜できなかった場合には全額返⾦する保証あり。

 N‣S高等学校を運営する『KAOKOKAWA ドワンゴ』は、高等学校のイメージキャラクター、『N・S高校政治部』の特別講師に『ひろゆき』や『三浦瑠璃』を採用し、社長でありN高等学校理事の夏目剛がYoutubeで三浦瑠璃や東浩紀らと問題発言を繰り返し、さらにN‣S高等学校教職員が労働環境の悪さて告訴して裁判になるなど、多くの問題を抱えているようで注意が必要です。

 「入会しない方がよいです」といった営業妨害しているわけではありません。

 またこたちらのスクールの内容に問題があるといった指摘をするものでもありません。

 そうではなく、どのスクールへの入会もそうですが、充分に情報を集め、調べ、充分に無料体験を受講し納得した上で選択することをお勧めいたします。
 
 詳しくはこちらの『人気急上昇のN高等学校は大丈夫なのか?。N高理事が、東京オリンピックで会長が逮捕されたKADOKAWAの社長と幹部であることの憂慮。』の投稿記事を参考にして下さい。
 

通学 
1回の授業は90分です。

週1回(隔週や週2〜4回も可)
入会金 11,000円

月謝
(隔週) 14,300円
(週1回) 22,000円
(週2回) 44,000円
(週3回) 66,000円
(週4回) 88,000円
パソコン利用料
(隔週) 2,200円/月
(週1回~週4回)4,400円/月

オンライン
月謝 週1回
33,000円

コードオブジーニアス
【オンライン グループ学習】
HP
中高校生  JavaScriptやPythonといった本格的なプログラミングを学びながら、プログラミングの基本的な概念、コーディング方法、リテラシーを学んで頂きます。

 スタンダード・マスター・キャンプの3コースがあります。

スタンダードコース
 タイピングとJavaScript言語を学んでオリジナルゲーム作成をする。

マスターコース
 スタンダードコース終了生が対象
 「JavaScript、Python、など複数の言語を学び仕事で使えるレベルのプログラミングを学習することができます。」
とのことです。

学習内容
Unity3Dゲーム開発
  Pythonでのホームぺージ・ウェブアプリケーション開発(Django使用)
  高難易度
JavaScript+ウェブ開発
Reactを利用したフロントエンドアプリケーションの作成方法を学習

年1,2回 2日間連続のプログラミングキャンプを実施

プログラミングキャンプ概要
JavaScriptコース
土日2日間

会場 東急田園都市線 池尻大橋駅の東口左手すぐ目の前のビルです
参加資格 小学6年生以上~高校3年生まで

費用
1回 1時間50分
毎月4回(年間48回)

スタンダードコース
月謝 4万1,800円
各回最大5名 

マスターコース(週1回)
月謝 35,200円
各回最大4名 

プログラミングキャンプ
参加費 PC持込:38,000円(税込み41,800円)
PCレンタル:40,500円(税込み44,550円)

プロキッズ オンライン
【オンライン】
HP
小学生から高校生  Scratch ホームページ作成、Python、iPhoneアプリ制作、Unityによるゲーム作成。

 ソニー・グローバルエデュケーションのKOOVを使ったロボットコースもあります。

 毎回マンツーマンでレッスンを行います。テキストは見放題なので、事前に予習を進めても構いません。
月に2回コースの月謝

Scratch 8,800円
初期費用 3,300円

Python 
WEBサイト作成
13,200円
初期費用5,500円

iphoneアプリ作成
Unityによるゲーム作成
14,300円
初期費用 5,500円

 
Life is Tech 
【通学とオンライン】
HP 
中学生・高校生  毎年、全国の有名大学で短期集中プログラミング教室を実施しているLife is Tech。通学とオンライン校があります。1グループ/5-6人の少人数制。
 教室は東京3校・横浜・愛知・大阪にあります。

 オンライン校は通学とは別開講で全国から受講可能。
 金・土・日曜日に開講

【開講講座】

・iPhoneアプリプログラミングコース
・Androidアプリプログラミングコース
・Webデザインコース(HTML/CSS)
・Rubyによるシステム開発
・生成系AIの活用方法
・映像制作コース

キャンプ
 夏期・冬期休業中に全国の有名大学で数日間の短期集中講座を実施
 元々は継続授業よりこちらがメインでした。

 Google社がICT教育の普及に貢献している組織に贈る”Google Rise Awards”をアジアで初受賞。

 また、ロンドンで開催された教育の祭典 ”EdTechXEurope2016” のグロース部門でもアジアで初優勝をしています。
講師は大学生が多いです。
 

入塾金:2万7,500円
受講料:25,300円/月(税込)