人気急上昇のN高等学校は大丈夫なのか?。学校理事が東京オリンピックで会長が逮捕されたKADOKAWAの社長と幹部であることの憂慮。

 こんにちは。札プロの横田です。

 今日は設立して4年目で生徒数が急増しているN高等学校についてお話したいと思います。

 N高等学校は通信制、広域単位制高等学校で、高校でありながら授業や部活動でプログラミングを学べるのが魅力なのか多くの生徒を集めています。

 新設されたS高等学校も本校所在地以外は同じ高校です。

 札幌WEBプログラミングスクールの中学生の生徒さんにも通信制・単位制高校を希望される方が少なからずおられます。

 しかし、数ある通信制・単位制高校の中でN高校だけは、その内容に非常に強い懸念を感じています。

 今回はその理由をお話したいと思います。

N高等学校を設立したのは、東京五輪で会長が逮捕されたKADOKAWA。広告や講演でひろゆき氏を起用!

 N高等学校について、最初に疑念を感じたのは学校CMに『ひろゆき』氏を起用し、今もなお学校サイトのトップページのヘッダー画像にでかでかとひろゆきを載せていることです。

 では、『ひろゆき』とは何者なのか?

 彼は悪名名高き2CHの創始者で、「2CHで数多くの風評被害、名誉棄損にあたる書き込みを管理者として放棄していた」として、最高裁で被害者へ30億円の損害賠償を命じられ、10年の時効を狙ってフランスに逃亡し、時効が成立したつい最近、しれっとして日本に戻って来た男です

 つまり、罪を償っていない犯罪者なのです。

 つい最近、成田悠輔の『高齢者は集団自決すべし!』という発言が、ニューヨーク・タイムズはじめ世界の有名新聞で強い非難を浴びましたが、同時に糾弾されたのがひろゆきホリエモンです。

 ひろゆきについては「2chは世界で最も有害な場所」「西村博之は自身に倫理感が欠けており、社会規範の限界を押し広げようとしてきたことを過去に誇らしげに語ってきた。「恥」に対する彼のほぼ完全な無関心ぶりは、日本においては、ある種の非常に強い力となるのであり、それが彼の成功の大きな要因となってきたのだ」と報道されました。※参照サイト

 さらに、N高等学校は三浦瑠璃を『N・S高校政治部』の特別講師に招聘しました。

 三浦瑠璃と言えば、経営する会社に家宅捜査が入った夫の清志とともに7億円の業務上横領と、菅義偉前総理の後押しにより政府の『成長戦略会議』で審議員となりソーラー事業への利益誘導を図った疑いがもたれ、近いうちに逮捕されるのではないかと噂されている人物です。

 さらに、清志氏は10億円の業務上横領および詐欺で2022年に民事裁判を起こされており、現在係争中で、なんとその弁護を統一教会の顧問弁護士としてTVにも勅使河原氏と堂々と出ていた福本修也に依頼したのです。

 三浦瑠璃はその経緯を『知人の業者から紹介を受けた』と言っており、その業者とはソーラー発電で令和の政商と呼ばれ、菅義偉元総理とも関係が深いと噂のある大樹総研の矢島義也代表ではないかと疑われています。

 このひろゆき、三浦瑠璃、夏野剛、成田悠輔、東浩紀といった面々について、元朝日新聞記者の佐藤章は彼らを『冷笑系』と呼んでこういっています。
一月万冊 佐藤章 三浦瑠璃 夏野剛の冷笑系「彼らには親分がいて、それが竹中平蔵です。彼らの思想とは金を持っている人間が勝ち組である。そして勝ち組である自分たちが金を持っていない人間を上から目線で見下し冷笑する。

 しかも、金を得るためなら手段を択ばない。犯罪でも何でもする。

 つまりは、権力に擦り寄り、近づき利用する事で金を得る。

 そうしていない人間を冷笑する。というものです。」

 実際の動画は写真をクリックしてご覧ください。

決定的に問題なのは五輪汚職にKADKAWA役員である2人が理事として経営に関与していること

 さらに、決定的に問題なのは昨年贈賄疑いで会長の角川歴彦が逮捕・起訴されたことです。

 容疑となった収賄事件を起こした当時の社長がN高等学校理事の夏野剛で、元朝日新聞記者の佐藤章さんは

それを夏野さんが知らなかったというのは、到底考えられない!」と言っています。

 しかも、もう一人の理事でドワンゴ創始者の川上量生も関与を疑われているのです。

 さらに、今回の事件でKADOKAWAから逮捕されたのは会長だけでなく、KADOKAWA専務だった芳原世幸(64)、同社担当室長だった馬庭教二(63)もです。

 こうなると会社ぐるみの犯行ではないかと疑われますよね。

 ここがポイントですが、皆さんN・S高等学校はKADKAWAが作った高校なのですよ

 ここまで、読んでいただければ、いかにこの学校が教育機関として不適格なのか?がお分かりいただけると思います。

 現に、ひろゆきだけでなく、三浦瑠璃の政治部での授業風景と講義内容をホームページに掲載しているのですよ。

 しかも、実在の事件を元に作られた、フジテレビで放送されたドラマ『エルピス』で猟奇殺人犯を保護し、冤罪で別人を刑務所に入れた自民党副総裁、大門のモデルとなった麻生太郎副総裁の推薦文まで載せています。

 犯罪者のコメント・助言をトップページに載せている学校って他にありますかねえ?

「選挙に行くのは馬鹿!」という夏野剛社長の暴言

 
冷笑系 三浦瑠璃 夏野剛 津田大輔 東浩紀の対談 元朝日新聞記者の佐藤章さんが苦言する通り、出版社というのは文化・教養・知識を売り提供する会社であり、KADOKAWAほどの大出版社ともなればなおさら世間に対して襟を正す義務がありますよね。

 ところがKADOKAWA現社長でガラケーimodeの発明者である夏野剛氏は、ここ最近、色んな問題発言・暴言をニコニコ動画などで吐いています。

 画像をクリックするとその動画をご覧いただけます。

 夏野「選挙行ってるやつって馬鹿でしょう?選挙なんか投票している時点で馬鹿!だって俺なんか日曜日忙しいじゃん!」

 三浦瑠璃「私、夏野さんのそういうとこ好きよ!」

 東浩紀「ネットとかで投票が義務とか言ってるやつ、ホント嫌!」

 さらに、剛氏の弟の夏野亮氏はフジテレビの幹部で、何度かセクハラ事件で週間文春などで報じられています

 兄弟はまったくの別人格ではありますが。

 N・S高等学校を志望している方、在校生の方やご父母はこういうかもしれません。

 「経営陣は悪いかもしれないけど、プログラミングなど学びたい事が学べ、本人が満足しているのならいいではないですか?」

 それは、まったく違います。

 なぜなら、通信高校だからこそ、かなり頻繁にホームページを見ますし、以上のような『ひろゆき』や三浦瑠璃の、全世界から非難を浴びる極めて悪質で、ほぼまじめなものはない発言を、人生でも感受性が高く、柔軟だからこそ洗脳にも弱い中高校時代に放射能を浴びるように浴びてしまえば、これら冷笑系の人物の意見や思想により積極的にコンタクトし視聴することで、とんでもない思想の大人になってしまう可能性も非常に高いと思うのです

 ですから、影響を受けないで済むなどということはないのです。

 このKADOKAWの犯罪者的体質はN・S高校の授業、サービス、交友関係などあらゆる部分に浸透していると思われます。

 ですから学校というものはただ技術だけ教えていれば良いわけではないのです。

 次はその理由をより詳しくご説明しましょう。

飲酒の教養で死者を出した小樽商科大学アメフト部は永久廃部となった。

 学校というものは教育の柱としているポリシー、倫理観が決定的で、それが卒業生その後の人生に決定的な影響を与えるものなのです。

 大学では、アメリカンフットボール部が何かと不祥事を起こす傾向にありますよね。

  1. 京都大学のアメフト部員3人が集団強姦で実刑を含む有罪判決。
  2. TVで大々的に報道された日本大学アメフト部、危険タックル事件。
  3. 慶應大学女子マネージャー盗撮事件。

 何だかもうこう書くだけで嫌気がさしてきますが、私が卒業した小樽商科大学でも2012年にアメフト部の飲み会で後輩への飲酒強要で、部員が急性アルコール中毒で死亡する事件が以前起こりました

 大学がとった処置は、関わった主要メンバー8人は無期限停学。その他の関係した学生も停学と訓告。そしてアメフト部は廃部とし、2度と復活させることを教授会に提案することも永久禁止。としました。

 結局8人は自主退学しました

 さらに、その年の学校祭は中止し、卒業式の祝賀会も禁止。以後、校舎内での飲酒を禁止しました。

 当時の学長は私の簿記学の教授だった山本眞喜夫先生でしたが、私が入学する前から同じ事件が起こっていて、毎年、次なる犠牲者がいつ出てきてもおかしくない状況だったのに何の指導・訓告もなかったのです。

 このサイトにあるように、教授陣には大甘の処分とありますが、私もそう思います。

 そうではありますが、私はこの学生・コーチへの処分が妥当で、ここまで腐敗してしまったけれどもこの大学の未来には辛うじて一筋の光が残ったと思いました。

 「駄目なものは駄目、泣こうがわめこうが駄目

 というふうに躾けないとまともな大人にはなりません。

 一方の他の3大学ですが、特に日大はご存知のようにアメフト部は存続し公式戦にも復帰。

 監督は懲戒解雇となるも裁判で不当を訴え和解して退職。コーチの井上奨も退職となりましたが3年後に歯学部職員として再雇用。

 日大の田中理事長は山口組組長、司忍と昵懇と数年前から噂されていましたが、「こんな甘い処分ではこの大学に未来は無いな」と思っていたら、案の定理事長は逮捕され奥さんは階段から転落して意識不明の寝たきりとなったようです。

 その後、林真理子さんが理事長になりましたが、再建は極めて困難でしょうねえ。

出席票渡したから教室を出て行く?ならば単位は絶対にあげません!

 大学在学中、教養の物理学教授が授業で

 「君たち、つい先日、日立の社員がIBMのOS情報を盗もうとしてFBIに逮捕されたよね。その前は富士銀行(※住友銀行だったかもしれませんが)の投資部門の社員が、作った損失を上司に報告せず200億もの損失を出して解雇になった。

 彼らが卒業した大学の学生やOBは恥ずかしくて街を歩けないですよ

 君たち商大生は絶対にこんな風になってはいかん!」

 とカンカンになって怒っていましたが、この道徳性、規律への厳格さがあるからこそ、商大OBの不祥事を聞かないのではないかと思います。

 もちろん、それは表に出てこないだけで実際にはあるのかもしれません。

 もう30年前ですが北海信用金庫に就職した大学時代の親友が「商大卒で金融関係などで悪い事しているのが結構いるんだよ。」とも聞きましたが。

 この教授はその授業で、助手が出席票を全員に配り回収を終えた後ある学生が教室を出て帰ろうとしたところを怒鳴りつけ

 「君、名前は何という。そうか○○君ね。助手の人記録して。じゃあ出ていきたまえ。当然ながら単位は与えない。
 
  あのね、世の中には掟があるんだよ。

  まじめに頑張ったものが報われ、ずるして怠けた人間が最後に泣きをみる。

  君みたいなのが将来不祥事を起こすのだ!

  行け!出ていきなさい!」

 と言いました。

 もちろん、その学生は出て行き単位は無し。その場で反省したから情状酌量などなしです。

 すいません、実は私も「出て行こうか?」と周りを伺っていたところなのですが(苦笑)、どうも誰も出て行く気配がない。おもむろに席を立ったその学生は、今思うと露骨すぎましたね。

 いやあ、九死に一生で思い出したら冷汗が出てきました。

カンニングが見つかったら、前期または後期の全履修科目単位を没収されるので自主退学

 商大では試験でカンニングが見つかると、半年間で履修している全科目の単位を不合格にされます

 ある時、札幌からのJR通学中の軽音サークル(バンド)の数人が

 「カンニングを許さないっていうけど、教授陣ちょろいよね。私いつもしていて成績優秀だよ!(笑)」

 と話していたところ、ちょうど同乗していた大学学生課の職員が問いただして、即日大学で事情聴取。

 関係した学生全員が単位没収となり、全員、自主退学するという事件が起きました。

 この話は北海道新聞にすぐに掲載され、どうも一部の人から厳しすぎるという批判を買ったようです。

 というのもこの事件の後、夕暮れ時に私はアルバイトの求人を見に学生棟に行ったところ偶然事務棟前に駐車されていた車がバックした三菱パジェロにぶつけられたところを目撃してすぐに事務職員に知らせたのですね

 職員はすぐに警察に連絡しましたが、ちょうど学生課の職員さんたちは酒盛り中で、

 「君は名前何ていいうんだ?そうか横田か。お前良い奴だなあ。本当に!良い奴だ! さあ、一杯飲めよ!」というので、

 「普段は、お酒は飲まないんですよ。」というと

 「そうか、残念だなあ。実は俺たちも教授たちのように学生たちと酒を飲みたいんだよ。

 だけどさ、大学の一部の人や世間には、履修科目の全体単位没収とかで学生課と学生は対立していると噂する人もいる訳だ!

 でも、それは誤解だよ!

 それを意地悪でやっていると思っている人もいる。

  寂しいよね。

 それで、今日も悲しくって皆で酒盛りしている訳さ!」

 厳しいのは確かで、国公立では日本一規則に厳しい冷たい大学と教授自ら言うぐらいですが、当時それを学生が悪く思っているとか、単位没収はやり過ぎなどとという話は聴いたことないですねえ(笑)。

 小樽商科大学は1学年385名ですがクラスが無く、担任もいません。

 全ては学生課の掲示板に貼られた文書をみて、行動しなくてはいけません。

 毎年の履修届や卒業論文、レポートの提出などは期限の時刻になると1秒の誤差なく窓口のガラス窓が締め切られます。
 期限に遅れると、例え教授が許可するからと職員に行っても絶対に認めません。

 
 単位を落とせば、就職してからレポート提出や夏期スクーリングをする約束で北海道大学の文系学部のように卒行させてもらえる事もない。

 学生課の職員さんにはやり過ぎがだという声が届いたのでしょうかねえ?(笑)

 この厳しさは恐らく、卒業生の多くが商社や金融などの大企業に就職するからでしょう。

 しかし、厳しすぎる面があることも事実でした

 大学と提携している下宿や間借りの部屋は新入会生でないと教えない。
 
 なぜなら、教えると途中で下宿や部屋を解約する人が出て来て下宿屋さんが困るから。

 分かるけど変わりたくなる理由も色々あるでしょう。

 4年次に下宿から間借りに移るのに1ヶ月も小樽の街を歩き回って、最後は友人の紹介でやっと決まったのです。
 その冬の道の暗さ、淋しさは今でも夢に見ます。

 これは絶対やり過ぎだし、そんなの大学の規約にある訳ないので違法性まで感じますがしかし先に挙げた厳しさは、これが教育だと思います。

 私の今までの人生経験では、真面目に必死で努力して生きていると、3回、その後の人生を決定づけるキーマン、業界の有力者と知り合うチャンスが巡って来ます。

 キーマンは秒単位、分単位で行動しています。

 それに1分でも遅れると、その大商談や大チャンスを逃してしまいます。

 意外と思われるかも知れませんが、私が会った業界の本当の実力者はたいてい不正をしたり媚びへつらう人間を嫌いました。

 20年来の知古の日本を代表する現代美術のギャラリストには「あなたがもし、国画会や独立美術協会などの会友や会員なら会っていませんでした。」と言われました。

 こういった保守系の公募団体というのは芸大や美大の師弟関係などのコネの世界だからです。

 これらの公募団体はほぼ安楽死寸前で虫の息です。

 私は、このチャンスを3回とも、ものに出来たせいで起業家として独立でき、現代美術のアーティストとしても評価されるようになったのです。

犯罪は犯しても良い。権力に近ければも揉み消せるから。という考えが破滅を引き寄せる

 昨年は安倍晋三が積年の恨みを買って射殺されましたねえ。

 「駄目なものは駄目。約束は必ず守りなさい。守れなければペナルティー課す。

 このような対応が教育では必ず必要なのです。

 小樽商科大学の対応に比べアメフト不祥事を起こした三大学の対応は甘いですよね。

 慶應大学は最近の五輪収賄で、元電通専務の高橋治之はじめ多くの慶應OBの逮捕者を出しました。伊藤詩織さん強姦事件を揉み消してもらった山口敬之も慶應。

 慶応大学はバブル崩壊以降、毎年在校生とOBから何十人もの強姦、痴漢、強盗、麻薬密輸入、殺人などの犯罪者を輩出しています。

 それなのに、塾長の清家篤はほとんど何の手も打ってこなかった

 これは塾長が「親などの権力で揉み消せるのであれば、犯罪はしてもかまわない。」と考えているからでしょう。

 亡き安倍晋三と昵懇になり、社会保障制度改革推進会議議長となって年金支給年齢を先送りし、旧帝大顔負けの260億もの巨額の私学補助金を特別に得て、本人だけの責任ではないのかも知れませんが資産運用で出た535億もの損失を補填する。
 塾長選も不可解な決定といわれ、どうも、人に道をさとすような資格はないようです。
 
 小樽商科大学の物理学教授の論法で行くと、ここ20年で凋落したと言われる早稲田大学にもその傾向がみられましたが、恥ずかしくて卒業した大学名を人に言えないですよ

 私ならそうです

 すでに、慶応大学も早稲田大学も経済格差も関係しているのでしょうけど、ほぼ首都圏の学生しか入学しなくなっており、慶応の名声は後10年もしないで崩壊していくでしょう。

 というより、もうほぼ崩壊しており健全化するのも無理な状況だと思います。

 これほど、学生はおろか、卒業生が犯罪をする先進国の有名大学ってありますかね?無いですよね?
 
 ですから、学校の倫理観・道徳観というのは教育において最重要なものなのです。

 N・S高等学院に進学するのは自由です。

 「あなたに、何だかんだと言われる筋合いはない」と言うのであれば、その通りです。

 ですが、少なくとも私は親しい人間に進学の有無を相談されたら絶対にお勧めしません。

 すでに、急増する生徒に教員の数が追い付かず、教師が過重労働で学校を訴え裁判所からも改善勧告がなされています。

 どう考えても、激増する生徒に教師の数、質が追いつくわけがないですし

 教師も一人前になるには最低5年は掛かりますから。

 それでも、高校やオンラインでプログラミングやコンピュータ関連の学習をしたいのであれば、札幌WEBプログラミングスクールの中高校コースなど歴史と実績のあるスクールがあるのですから、そちらを選択していただきたいです。

 ただし、今回の記事はN・S高校の希望者を札幌WEBプログラミングスクールに誘導するために書いたのではないことを明言しておきます。
 
 今回の記事をよくよく読んでみてください。

 本当にヤバイ高校です。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事