
最近登場し、Basic言語並みに易しいのに多機能で、人工知能の開発などにも使われ、さらにmicro:bitなどマイコンの制御もできてプログラミング入門言語としても最適と良いことずくめのPython言語。
他の言語との平行学習も可能ですし作ったプログラムでmicro:bitを動かす実習も可能です。コンピュータ・グラフィクス(描画)のプログラムも極めて簡単に作れます。
文法や習得のしやすさは初心者用言語Basic波で良いことずくめです。
今、札プロで一押しのプログラム開発言語です。
カリキュラム
| 順番 | 学習単元 | 講座数 |
|---|---|---|
| 1 | 出力命令 | 1 |
| 2 | 入力命令 | 1 |
| 3 | 式と計算 | 1 |
| 4 | 変数 | 1 |
| 5 | 分岐構造 | 2 |
| 6 | 繰り返し処理 | 3 |
| 7 | リストと辞書型 | 3 |
| 8 | 文字当てゲーム | 2 |
| 9 | タートル・グラフィクス スパイラル 星空 レインボーカラー | 4 |
| 10 | パイソンで遊んでみよう カウントダウン・カレンダー他 | 4 |
| 11 | 文字列の操作 | 2 |
| 12 | 関数の定義と利用 | 6 |
| 13 | 例外処理 | 2 |
| 14 | ファイル処理とWith構文 | 2 |
| 15 | 機械学習に挑戦してみよう | 4 |
| 16 | 機械学習でワインの美味しさを判定しよう | 1 |
| 17 | モジュールの利用 | 4 |
| 18 | パッケージの利用 | 4 |
| 19 | オブジェクト指向プログラミングとクラスの利用 | 6 |
| 20 | クラスの継承 | 2 |
| 22 | クラスの特殊メソッドの利用方法 | 6 |
| 22 | 自分のアイデアでシステムを作ってみよう | 6 |