教育に関する話題 変化した子供に身につけさせたい能力と習い事 2019年11月2日 先日ヒューマンアカデミーのフランチャイズ担当責任者の方からヒューマンアカデミーのロボット教室についての説明をお聴きする機会がありました。 質疑応答の時に色々と語り合いましたが、結局「今の年少や小中学生のお子さんを持つ両親の考える、子供に身につけさせたい能力や、やらせたい習い事が以前とは違ってきているのだろう」という... 白いハヤブサ
教育に関する話題 ソフトバンク孫泰藏さんと宮澤弦に聴いた就学前教育のあり方 2019年11月2日 講演者の最初は孫正義さんの弟の孫泰藏さんと、札幌南高校出身のヤフー上級執行役員の宮澤 弦さんの、女性キャスターが司会での対談でした。 その中で、宮澤さんが、就学前に札幌交響楽団の団員だったお父さんに連れられ全道を毎日旅して歩く生活をしていた事を語ってくれました。 お父様がなぜそんな事をしたかというと宮澤さんの創造... 白いハヤブサ
中高校生の成りたい職業1位がプログラマ 中高校生のなりたい職業の1位にITエンジニア・プログラマ 2019年11月2日 ソニー生命が全国の中学生・高校生あわせて1,000名を対象に「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」というアンケートを実施し、将来の夢やなりたい職業について調査しました。 その結果、男子は中学生・高校生ともになりたい職業の1位にITエンジニア・プログラマが選ばれました。 これは恐らく世界的な傾向でし... 白いハヤブサ
小学生コース最新情報 『Maker Faire Tokyo 2019』 の内容と感想 2019年11月2日 2019年 8月3日(土)、4日(日)に東京ビッグサイトで開催された『Maker Faire Tokyo 2019』に行って来ました。今回はこのイベントの展示や講演の内容と私の感想を書きたいと思います。 2020年から始まる小学校のプログラミング授業は、まず使用するパソコンや教材が無い 2日間の講演の中で、小学校でのプ... 白いハヤブサ