無料相談・無料体験のお誘い 春の新入会生Amazonギフト券進呈キャンペーン始めました。最大80分、2回の無料相談・無料体験授業を受講できます。 2025年3月27日 新学期に向けて、今最も注目されている習い事のプログラミング、WEBデザイン、デジタルアート、ロボット・プログラミングを学び始めませんか? 4月と5月、札プロでは新入会の方にAmazonギフト券3,000円をプレゼントいたします。 毎回このキャンペーンを待って入会される方も多く、大好評いただいております。 ご兄弟でご入会... 白いハヤブサ
資格試験合格情報 中学2年生の方が経産省 基本情報技術者試験に合格されました!この試験の中高校生合格者を輩出しているのは札プロのみです! 2025年1月29日 札幌市の中学2年生の教室に通学する会員の男子生徒さんが2024年12月13日に基本情報技術者試験を受験して合格されました。 中学生での合格はやはり人数は少なく、全国でも1年を通してかろうじて複数名いるぐらいだそうです。 受験する前に「まず間違いなく合格するから」と太鼓場を押しましたが、やはり科目A(旧午前試験)と... 白いハヤブサ
札幌市内のプログラミング・ロボット教室一覧表 札幌WEBプログラミングスクールがプログラミングスクール紹介サイト『プログラミングなび』と『STUDY CHAIN』、『サクフリブログ』、『稼ぐ!海外FX』さんに紹介されています! 2024年10月2日 ◆札幌WEBプログラミングスクールがプログラミングスクール紹介サイト『プログラミングなび』さんに紹介されています! 株式会社ゼクノが運営・管理するサイト『プログラミングなび』の札幌市内のスクール紹介ページにて札幌WEBプログラミングスクールが紹介されています。 こちらの『札幌のおすすめプログラミングスクール•教室20選... 白いハヤブサ
情報オリンピック関連の記事 JOI『情報オリンピック日本委員会』公式テキストの課題プログラム模範解答プログラムを完全理解できる詳しい解説を掲載しました。3題分掲載しています。 2024年4月9日 このページでは、札幌WEBプログラミンングスクールの情報オリンピック受験対策講座でメインテキストとして使用している『JOI 公式テキスト Pythonで問題解決』の例題プログラム2題と課題プログラム1題の『模範解答プログラムを完全に理解できる平易で詳しい解説』を作りました。 Python言語の基本をマスタしている人は... 白いハヤブサ
大学入試新科目の情報 札幌の高校生会員の方が、高校定期テストの情報Iで100点満点を取られました。 2024年2月7日 今日は。 札幌WEBプログラミングスクールの横田です。 先日、2018年に入会されずっとご兄弟で通学されている札幌国際情報高校2年生の男子生徒さんが、新たに必修科目となった『情報Ⅰ』の定期テストで100点満点を取られました。 おめでとうございます。 クラスの平均点は55点ぐらいとのことです。 札プロでは今ま... 白いハヤブサ
教育に関する話題 私の教師人生の分かれ道。教育者は間違いを犯したら必ず『間違っていました。』と謝罪し責任を取らないと駄目! 2023年12月8日 今日は。 札幌WEBプログラミングスクールの横田です。 今年は札幌でこの時期にまだ趣味のスポーツサイクルが乗れていますが、この時期に基本が10度を越えるのは55年ぶりだそうです。 やはり地球沸騰時代、異常気象なのですね。 TVは異常気象を報道しつつ、自家用車の宣伝をしていますね。 車一台作るのに10万キロ走... 白いハヤブサ
札幌市内のプログラミング・ロボット教室一覧表 札幌WEBプログラミングスクールが『SAMURAI ENGINEER』さんのブログに紹介されています。 2023年11月25日 札幌WEBプログラミングスクールが『SAMURAI ENGINEER』さんのブログの『中学生におすすめのプログラミングスクール13選!失敗しない選び方5つ』『【徹底検証】高校生はプログラミングスクールに通うべきなのか?』のページに紹介されています。 リンク文字をクリックすると掲載サイトをご覧いただけます。 侍エンジ... 白いハヤブサ
資格試験合格情報 高校2年生の生徒さんが経産省 基本情報技術者試験に高得点で合格されました! 2023年10月23日 札幌市の公立商業高校に通学する札幌WEBプログラミングスクール会員の男子生徒さんが2023年10月14日に基本情報技術者試験を受験して合格されました。 現在高校2年生で高校の同学年での合格は初めてで、3年ほど前に一人は合格者がおられるそうで、それ以来の合格だそうです!。 科目A(旧午前試験)と科目B(旧午後試験)... 白いハヤブサ
受験対策一辺倒の小中高校教育の問題点 高校や塾では固定観念以外の幅広い人生の価値や生き方を教えていますか? 2023年10月3日 私が高校教員時代に、社会科の免許を取得するために受講した佛教大学通信教育の社会科教育法テキストにこのような一文が書かれていました。 「良い教育とは何か?を考えるには、まず自分が受けてきた教育を良く振り返ってその良否を詳しく検討することから始めるべきだ」と。 そこで、自分が受けた教育や、今までの実に多岐に渡った私の豊富... 白いハヤブサ
生成系AI 人工知能の話題 小中高校生へのプログラミングと創造力育成講座の授業でchatGPTを活用しています 2023年9月27日 昔、高校を中退して大検を取得し、自宅で学習して東京大学理Ⅲ類に合格した人がいました。 その人のお母さんは「中退すると級友とのコミュニケーションがなくなり、修学旅行にも行けなくなる。高校は勉強だけ学ぶところではない」と思ったのでしょう。 息子さんにたいして掃除以外の一切の面倒を見なくなりました。不憫に思った祖母が毎回食事... 白いハヤブサ