エリクソンの8つの発達段階 エリクソンの8つの発達段階を理解するメリット 2022年9月8日 エリクソンの発達段階とは、人間の一生を年代別に区切り、各段階での発達課題とそれをクリアしたときに得られる長所と、育て方や適応の仕方に問題があった時に起こって来る問題点とその解決法、対処の仕方について解説したものです。 発達段階は8つに分けられています。 エリクソンの発達段階は、子育てや各年代で壁や障害にぶつかった... 白いハヤブサ
札幌市内のプログラミング・ロボット教室一覧表 札プロが作った札幌市在住の小学生・中学生・高校生が受講可能な通学制とオンラインのプログラミング教室・ロボット教室一覧表のご案内です! 2022年8月24日 今日は。 札幌WEBプログラミングスクールを経営する横田昌彦です。 札プロでは『札幌市在住の小学生・中学生・高校生が受講可能な通学制・オンラインプログラミングスクールの一覧表』(クリック)を作りました。 札幌市内の小中学生対象のプログラミング・ロボット教室一覧表 札幌市内の高校生対象のプログラミング・ロボット教室... 白いハヤブサ
メルマガ 札幌WEBプログラミングスクールでは、メールマガジンの配送しています!知ると役立つ情報が満載です!是非、ご登録ください。 2022年8月17日 皆さん、今日は。 札幌WEBプログラミングスクールの横田です。 札プロでは2022年8月15日よりメールマガジンの定期配信を始めました。 このメルマガでは皆さんに役立つ、確かな裏付けのある記事を配信しています。 その内容は ITや人工知能、今後大ブレークすることが間違いない今話題のMETA=仮想現実やビッグデータ、ネッ... 白いハヤブサ
メルマガ 子供たちへの自由教育の勧め。過度の習い事をさせた子供は将来の伸びが悪いという研究結果 メルマガNo2 2022年8月15日 ◆今日は終戦記念日ですね。 戦死者の方に黙祷を捧げたいと思います。彼らのお蔭で今の日本がありますよね。 感謝いたします。 実は、朝日新聞の元社員である佐藤章さんがYoutubeの『一月万冊』で、 「アメリカは何ヵ国か持っている属国(植民地)」を軍事的に守る余力が無くなったので、属国の紛争はその国自身で戦わせるように方針... 白いハヤブサ
発達障害・自閉症 発達障害・自閉症スペクトラムのお子さんの入会について 2022年8月11日 今日は。 札幌WEBプログラミングスクールの横田です。 今日は発達障害・自閉症スペクトラムのお子さんの入会受け入れ態勢についてお話させていただきます。 札プロの小中高校生コースでは、発達障害・自閉症スペクトラムのお子さんを、入会時の無料相談・無料体験時に受け入れて指導することが可能と判断したときにのみ受け入れてきました... 白いハヤブサ
資格試験合格情報 小学生・中学生・高校生が取得できるプログラミング資格とは?資格取得の難易度別に紹介 2022年7月4日 札幌WEBプログラミングでは経産省 基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、サーティファイJava・C言語プログラミング能力認定試験など合計240名ものプログラミング関連の難関資格試験に合格者を輩出しています。 受講希望日時に自由に予約して受講するプログラミングスクールで、このように合格実績を合格証書付きで発表している... 白いハヤブサ
ロボット教室の話題 代表的なロボットコンテストの種類と、ロボット教室の効果を研究した学術論文のご紹介です! 2022年7月1日 今日は。 札プロの横田昌彦です。 今日は、代表的なロボットコンテストの種類と、ロボット教室の効果を研究した学術論文の内容をご紹介します。 代表的なロボットコンテストの種類と内容 レゴ WRO(WORLD ROBOT OLYMPIAD) 札幌WEBプログラミングスクールでも使用しているレゴ社のマインドストーム EV3ロボ... 白いハヤブサ
創造力を育成する方法 小学校の高学年生以上の生徒さんがほぼ全員受講している創造力育成講座。例えばTV番組『料理の鉄人』がある回の教材です。 2022年4月11日 今日は。 札プロの横田です。 札幌はすっかり雪が解けて、私も先週からスポーツ自転車に乗り始めました。 ここ2日は特に気温も高くなってきて気分もすがすがしいです。 さて、今日は小学生で高学年生以上の生徒さんがほぼ全員プログラミングなどの学習と並行して数回に1回受講してもらっている創造力育成講座の授業内容をご紹介します。 ... 白いハヤブサ
小中高校生コース最新情報 今話題の人工知能(AI)ソフトウェア制作用言語、Python言語の指導を本格的に始めています。 2022年3月30日 今日は。札プロの横田です。 札幌にもいよいよ春がやって来ました。 例年なら雪が無くなるところですが、今年は史上最悪の豪雪により道路や駐輪場の脇にたくさんの雪が残っています。 それでも、来週には趣味のスポーツサイクルにも乗れそうです。 さて、今日は今話題の人工知能(AI)プログラム制作用言語、Python言語の... 白いハヤブサ
創造力を育成する方法 ビル・ゲイツやイーロン・マスク、藤井聡太も受けていた「モンテッソーリ教育」とは何でしょう? 2022年3月2日 いま、大成功した起業家や芸術家が小学校就学前にモンテッソーリ教育やシュタイナー教育といった子供の自由と自発性を尊重する早期教育を受けていることは話題になっています。 モンテッソーリ教育とはどのようなものかというと 「イタリア人医師マリア・モンテッソーリが重度の発達障害のある子どもたちを世話するなかで、子どもたちに... 白いハヤブサ