先頃、総務省が三菱総合研究所に委託して行った全国の小中高校生向けのプログラミングスクールの実態調査で、北海道ではただ1校三菱総合研究所さんが教室にいらして取材され、この度調査報告書がメールで送られて来ました。 首都圏 ...
続きを読む今、首都圏では大学生や卒業間もない若者が1000名単位でプログラミングスクールに通ったりSkypeの通信講座を受講しています。 彼らに特徴的な事が2点あります。 ①アプリ開発を通しての起業を目指している。また、その成 ...
続きを読むバブル期までの日本社会と違い、今は医師、看護師、獣医師など一部の職業を除いて、有名大学を卒業しても新卒での就職以外に何の保証も無い時代となりました。 大企業に勤めればほぼ一生勤められるという終身雇用は崩れ去りました。 ...
続きを読む現在、財務官僚が文書の改ざんをしてしかも嘘をつきまくり大問題になっていますね。 問題となった官僚は、ほとんどが東京大学法学部や経済学部卒の国家上級職という試験に合格した文系エリートコースの最高峰の人達です。 今まで ...
続きを読む先日ヒューマンアカデミーのフランチャイズ担当責任者の方からヒューマンアカデミーのロボット教室についての説明をお聴きする機会がありました。 質疑応答の時に色々と語り合いましたが、結局「今の年少や小中学生のお子さんを持つ ...
続きを読む講演者の最初は孫正義さんの弟の孫泰藏さんと、札幌南高校出身のヤフー上級執行役員の宮澤 弦さんの、女性キャスターが司会での対談でした。 その中で、宮澤さんが、就学前に札幌交響楽団の団員だったお父さんに連れられ全道を毎日 ...
続きを読むソニー生命が全国の中学生・高校生あわせて1,000名を対象に「中高生が思い描く将来についての意識調査2017」というアンケートを実施し、将来の夢やなりたい職業について調査しました。 その結果、男子は中学生・高校生 ...
続きを読む今日は。札幌WEBスクールの横田です。 札幌にもはいよいよ春が近づいて来ました。本州は桜が咲き沖縄は海開きだそうですね。札幌はまだ雪があるのに海開きと聞くと凄いと思います。 私はプロのWEBデザイナーとして他の会社の ...
続きを読む今日は。札プロの横田です。 本日は、2017年末から2018年1月までの札プロ中高校生コースの近況をお伝えいたします。 昨年は、一気に小学生、中学生の生徒さんが増えました。その中で、小学2年生でもBASIC言語でのプ ...
続きを読むおめでとうございます。 今年春の基本情報技術者試験に2人目の合格者が出ました。 20代前半の若い社会人の方です。昨年秋に基本情報技術者試験取得講座に入会されました。 今年秋の応用情報技術者試験に向けて札プロの応用情 ...
続きを読む